travel-db for Sportsのランブロの2019年11月4日のタイムライン

のぶたん

三頭山ハイキング

仲間5人と紅葉の三頭山ハイキング。
天候はまずまず、いつもより紅葉は遅れ気味だったが、それでも山頂付近のブナ林の紅葉はここならでは。
十分堪能できた。

湘南オヤジ

35キロ 3時間走

大田原に向けてのロング走。

気持ちの良い陽気の中午前中からスタートするが

足が重くなかなかスピードに乗れない

30キロの予定であったが、少しペースを落として35キロに変更

キロ5分10秒前後を維持しながら進む。

上下動、接地時間左右差とも不安定

30キロを過ぎると足がバタついてしまい

疲労感も増強。

大きなペースダウンはなかったが

ほぼ3時間で35キロ

不安は山積みだが、あとは短い距離のスピード練習で仕上げていこう

カズ

クリフトン6で走ってみるが土踏まずに当たる

クリフトン6で走る。

今日はもう少し距離を伸ばし、スピードも上げてみた。

このシューズは反発で走るタイプではなく、コロコロと転がるようにして走るのが基本のようだが、なかなかそんな上手にいかない。反発がないので、なんだか頑張って走らないとスピードは上がらず、疲れる。イチバン問題なのは、ワイドサイズを選んだのに土踏まずの部分が当たって結構痛くなるのが面白くない。インソールを変えて走ってみるか。とりあえず、あまり使わなかったランデザインのものを入れてみたので、また試してみよう。

citroen

リハビリジョグ23キロ。

土曜日に11キロジョグ後、整体に行き違和感は出ていない事を報告すると、じゃ明日20キロ走って見てくださいとのお許しが。

翌日曜日、前日の11キロの疲れを感じたので20キロは月曜日にスライド。

 入念に動的ストレッチを行いスタート、一番楽なジョグペースでプッシュしないよう気を付けた。早々にキロ5分30まで上がったが患部がもやっとしたので15秒落としてキープ。

時折もやっとするが、違和感には至らず。結局このペースで23キロ走れた。

アベレージが5分42でレースペースをちょうど1分オーバー。先は長いが、距離は伸びつつある。慎重に慎重に。

ken709

マグロ

疲労抜きスローJogでのんびり砂浜を走っていたら、夥しい数のカラスが

何があるんだろうと近づいてみたらなんと100キロはあるかと思う大きなマグロが波打ち際に打ち上げられていた。

(新鮮だったら急ぎ家に戻り包丁でも持ってくるところだが、残念ながらカラスにはごちそうでも死後何日か経っていて腐敗してきてるみたいでその気にはならなかった)

 

1m以内の魚は良く打ち上げられているがこんなに大きなマグロは始めてた。常磐沖は暖流と寒流がぶつかり合う所で好漁場になっているが、マグロとは、温暖化で潮の流れが変わってきてるのかな、台風も大型で近づいてきてるし雨も大雨になるし、いわきは東北の湘南と言われ、冬は暖かく夏場は涼しい、それになにより台風の被害があまりないところだったのに、私はあと10年~20年だろうが子供や孫の時代はどうなるのだろう?

杞憂ですめば良いけれど

hatabo

ひとめぼれマラソン大会10キロ

記録37分19秒 1位(50代)

4キロ〜6キロで向かい風になり単独走だったのでペースダウン。

6キロ手前で、後ろから来た2人に追い越され、離されそうになりながらも、なんとか付いて行けたのが良かった。

ラスト2キロは心肺がきつくてしんどかったが、50代のトップにいるのはわかっていたので、必死で走った。

やっぱりレースは最高にいい練習になった。

IINO

第29回ぐんまマラソン

ぐんまマラソン、4年連続4回目の参加。グロス 2:58:47(ネット 2:58:43)。
自己ベストより3分以上遅く昨年のぐんまマラソンよりも1分遅いけど、今の調子では悪くない結果でした。


【会場まで】
今年は3連休の中日。前日(土曜)に高崎の実家に移動、当日は7:00に実家を出発、途中ガソリンスタンドで休憩しつつ7:45に駐車場着、10分ほど車の中で準備。
今年は指定駐車場が会場から約2kmのところだったので例年より不便でした。この2kmを使って軽くアップ。

【スタートまで】
会場のスタンドでうまくzakojiさんとお会いできて、荷物もそこに置いて8:30過ぎにスタートに向かう。トイレに寄りつつ8:40にはSブロック到着(早すぎた)。
今回 駐車場は遠くなってしまったけど、トイレとスタート待ちのストレスが無いのは本当にありがたいです。スタートでざわさんにも会えました。

【0→5km(4'18"/km 昨年4'12"/km)】
9:00号砲。スタートロスは4秒。今回はテーパリングに失敗した(金曜の夜に整骨院に行ったら筋肉の張り具合に苦笑されるレベル)ので、とにかく無理せず慎重に入る。
5km手前の折り返しでざわさんとエール交換。

【5→10km(4'11"/km 昨年4'10"/km)】
5km過ぎで早くも左脚やお尻に疲労感を覚え、焦る。でもここの区間は下りなのでペースは勝手に上がる。

【10→15km(4'17"/km 昨年4'15"/km)】
登り基調でペースダウン。13kmのセーブオン跡を左折したところから下り基調なので、ここから仕切り直し。意識してペースアップ。

【15→20km(4'11"/km 昨年4'07"/km)】
去年は35km過ぎで抜かれたサブスリーペースメーカー(上武大の学生さん)に17km過ぎで早々に追い付かれる。
昨年ペースメーカーが速すぎたことを思い出し、付いていくのはやめる。
この時隣にいた方と「ペースメーカー速すぎますよね」と話し、そのままその方としばし並走。並んでいると気が紛れて有難い。

【20→25km(4'11"/km 昨年4'06"/km)】
ハーフ通過は1時間29分台。終盤に難所が待っているのでこの貯金では不安だけど、何しろペースがこれ以上あがらない。
エイドでバナナをもらって食べる。

【25→30km(4'11"/km 昨年4'04"/km)】
引き続き4'10/km前後のペースで淡々と走る。心配された向かい風(赤城おろし)は今年も吹かず、暑くもなく、気象条件に感謝。

【30→35km(4'14"/km 昨年4'13"/km)】
ここから上り基調で、例年同様 徐々にキツくなってくる。
今年は前方にランナーがたくさん居たので、とにかく背中を追いかける。
エイドでスポーツようかんをもらって食べる。唐揚げは今年も食欲がわかず断念。

【35→40km(4'17"/km 昨年4'22"/km)】
36km以降はサイクリングロードの連続アップダウンを含む区間。
ちゃんとタイムを見ていなかったけどサブスリーより少し貯金がある筈なので この区間は4'20/kmで良い くらいの気持ちで走る。
前方のランナーを一人ずつ抜いていく展開だったので、気持ち的に例年より楽。

【40→42.2km(4'21"/km 昨年4'39"/km)】
40km地点の時計が2時間49分台だったのでちょっと焦ったけど、最後まで前のランナーを追い抜いていく展開で、助かりました。
ゴールは女子優勝のA木さんと同時だったので群馬テレビには写った筈(別レーンだったので切られたかも?笑)。
A木さんとは毎年レース終盤でお会いするのですっかり顔見知りになりました。

【ゴール後】
家族との待ち合わせがあったので早々に帰途に。ざわさんが3時間06分台なら待っていれば良かった。


【所感】
調整は失敗したけど、慎重に走ってサブスリーできたのは良かった。
失速した3月の板橋の方が今日よりずっと良い状態で臨んだ筈なんだけど…フルマラソンは難しいですね。

来年の11/3は火曜日になってしまうので、次回もぐんまマラソンに参加するかどうか 迷うところです。
その前に年明けのレース 何も申し込んで無い^^;

よしだpipio

リカバリージョグ10キロ

ズームフライでリカバリージョグ。

今日は振替休日だし、天気もいいので、たくさん走りたかったが、早く帰る用事があり、疲労も溜まっているので、10キロで切り上げた。

肩甲骨の間を後ろから押されるイメージで走ってみたらまずまずの感触だった。

東方公園でガーミンの「位置」で自動ラップを試してみたら、5メートルくらいの誤差で計測してくれた。周りが木で覆われているせいか、そんなに正確ではなかった。

Matz69

高山市

高山市内の朝ラン、準備に忙しい宮川朝市や誰もいない古い町並を駆け抜けて、万人橋・斐太高校の辺りまで。写真撮りながらゆっくりと。5.51km(6’26"/km)