手賀沼のほとりから

今後の予定

自己ベスト

手賀沼エコマラソン

 今日はいよいよ手賀沼エコマラソン本番である。スタート前に本ブログで知り合いになったkazooさんが、わざわざ訪ねて来てくださった。ブログやメールでやり取りをしていたが、お会いするのは初めてであった。FR405を使用していることだけでなく、靴もadidas好きであったり、髪も短髪にされているなど共通点が多いので、非常に親近感が湧いた。

 レースは、チャレンジ目標を1:45、ターゲット目標を1:50に定め、スタート位置で2500~3500番の列の中間くらいからスタートした。

 スタートロスは5分弱で、スタート直後は道幅も狭いことがあり、中々ペースが上がらなかったが、最初の1キロがあまり無理なく4:51を出せたのに気を良くして、その後も前半に貯金を築くべく、4:50前後のペースで進めて行けた。

 途中給水で10秒くらいのロスがあるものの、12キロまでは、ほぼ予定通り進んで行けた。逆にあまりにもコンスタントに5分を切れているので、後半持つのか少し不安になって来る。その不安は、14キロ過ぎから現実のものとなってしまった。

 五本松公園のアップダウンも、給水ロスを考えると過去最高のペースでこなし、一気に坂をおり始めた頃から、足に違和感が出て来た。

 15キロ付近には家内が応援に来ているはずなので、少し頑張ろうとした瞬間、右足のふくらはぎが攣りそうになり、その後左足の脛もかなり疲労が感じられるようになり、ペースが落ちがじめてきた。

 16~17キロにかけては手賀大橋でさらに足が辛い状態になり、ペースのアップダウンが激しくなると共に、前半の貯金が食いつぶされていく。

 また、距離表示もGarmin FR405のほうが200mほど長く表示されているので、その分実際のゴールまで時間がかかることを考えると、目標時間内にたどり着くことが難しそうに思えてきた。

 しかし、ここまで来て諦めるのは悔しいので、ラスト2キロは、FR405のタイム・ペース表示とバーチャルランナー表示を頻繁に見ながら、攣りそうな足を必死に前に出し、なんとか目標時間内の1:45:54でゴールにたどり着くことができた。

 ゴール後のFR405の距離表示は21.32kmだった。FrunのメンバーでFR305を持っている方がいたので、距離を聞いてみたところ、はやり200m程度長めに表示されているとの事であったので、Garminのほうの値が正しいのかもしれない。

 今回チャレンジ目標の1:45台を辛くも達成できたのは、FR405を利用したトレーニングとこのブログの存在が大きく貢献していることは確かである。

 このような場を与えてくださったtrabvel-db様には、大変感謝しております。

 やはり、ブログに公開するとなると、練習回数もそれなりにこなす様になるし、走っていてきつくなった時も結構踏ん張れるもんです。

 これからも、無理をしない範囲でこちらのブログを有効活用させて頂いて、少しでも自己記録の更新ができたら良いと思っています。

コメント