湘南オヤジ さんのランブロ

湘南オヤジ

性別
年齢52歳
身長171.0cm

湘南地方に住む中年オヤジです。
登山のためにやっていたランニングですが、
今や手段と目的が逆転してしまい、マラソンにはまっています。
職場の同僚が、Foreranner405を、皆に見せびらせかて喜んでいるのに刺激され、廉価モデルの110を購入してしまいました。
ますます「走らなくては」という、強迫観念が強くなりそうですが、けがに気をつけながら、といってもすでに左ひざを痛めていますが、コツコツと走り続けていきたいと思います。

今後の予定

自己ベスト

穂高~槍ヶ岳縦走 2日目

2日目 朝4時に起床 熟睡できたが、何となく息苦しい感じは残る。東の空が赤く染まり始めている。

支度をして山頂に。風もなく穏やか。5時10分に常念岳の右側から御来光。見届けて槍ヶ岳に向かって出発。

いきなり大キレットの急降下。大キレットを通過するのはこれで4回目。北穂高からが1回。南岳空からが2回。難度はやはり北穂高の下りという点で、北穂側の方が高いかもしれない。とにかく忍び足でゆっくりとバランスを保ちながら降りる。すれ違う人は少なかったが結構ヘルメットを装着している人が多かった。落石に備えてのことだろう。350mほど下りきったあとは南岳への登り返しが300m程。これは相当にきつかった。相変わらず息切れがひどい。

なんとかキレット越えを終え南岳山頂で大休止&朝食。その後も何度も登り返しに苦しめられながら槍ヶ岳の肩の小屋に到着。お盆明けの平日にもかかわらず、テントサイトや小屋周囲は賑わっていた。渋滞は無いようなので、急ぎ山頂に向かう。結構な急斜面で長い梯が垂直に近い状態でかけられてあり、これは渋滞の時は大変であることは容易に推察できた。24年ぶりだがその時はこんなに梯子はなかったような気がする。あいにくガスがかかってしまい展望には恵まれなかったが

北穂高から出発の5時間30分後の10時45分に山頂到着(ガーミン計測では3時間40分)

おっかなびっくりで梯子を降りたあとは、標高3000mの肩の小屋から1100mの新穂高温泉までの14キロをゆっくりとトレイルランしていく。因みに今回の山ではトレイルランナーらしき人は皆無であった。足は最後まで持ってくれたが後半は暑さが厳しくなり2Lのハイドレーションの水も途中で空になってしまった。しかし頑張って最後の5キロはジョグペースまで上げることができた。ひざの痛みもなし。14時30分に新穂高温泉に無事到着

肩の小屋から3時間20分(ガーミン計測で2時間51分)大体通常のコースタイムの半分の速さで降りてこられたことになる。ただ、到着後は車の置いてある鍋平高原まで登る気力はなく、200円払ってケーブルカーを使ってしまう。無料の露天風呂荒神の湯で一浴後帰途につく。

穂高の稜線での息苦しさに苦しめられたが、下山で頑張れたことは自信につながった。筋肉痛もさほどではない。もう少し体調がよかったら南岳~槍の肩の小屋あたりまでならトレイルランを楽しめたと思う。ちょっと残念ではあった。あと、縦走路での転倒がなかったことと落石の誘発をしなかったことは、当然のことかもしれないが良かったと思う。

コメント

4時50分 日の出前 穂高連峰をバックに 頭が少し重い

4時50分 日の出前 穂高連峰をバックに 頭が少し重い

山頂に張り付くように建っている北穂高小屋

山頂に張り付くように建っている北穂高小屋

笠ヶ岳 段々空がピンク色に染まってくる

笠ヶ岳 段々空がピンク色に染まってくる

常念岳の右側から御来光 5時10分

常念岳の右側から御来光 5時10分

穂高もこの瞬間 紅く染まる 貴重な一瞬

穂高もこの瞬間 紅く染まる 貴重な一瞬

遥かに富士。右は南アルプス甲斐駒ケ岳~鳳凰三山 そして北岳
日本第1位 2位の高峰が並ぶ

遥かに富士。右は南アルプス甲斐駒ケ岳~鳳凰三山 そして北岳
日本第1位 2位の高峰が並ぶ

八ヶ岳連峰 右端のピークが先日登った編笠山~権現岳

八ヶ岳連峰 右端のピークが先日登った編笠山~権現岳

御来光を拝み これから槍ヶ岳目指して大キレットに向かう。しかし体調は今ひとつ・・。

御来光を拝み これから槍ヶ岳目指して大キレットに向かう。しかし体調は今ひとつ・・。

大キレット~南岳~槍ヶ岳の稜線 距離にして6キロほどだが、通常は6時間程かかる。

大キレット~南岳~槍ヶ岳の稜線 距離にして6キロほどだが、通常は6時間程かかる。

大キレット 北穂高の下り 不安定な鎖場

大キレット 北穂高の下り 不安定な鎖場

通称 飛騨泣き付近のほぼ垂直の鎖場

通称 飛騨泣き付近のほぼ垂直の鎖場

長谷川ピーク~南岳への稜線

長谷川ピーク~南岳への稜線

長谷川ピークの登り

長谷川ピークの登り

長谷川ピーク 飛騨側は深く切れ落ちている。

長谷川ピーク 飛騨側は深く切れ落ちている。

南岳の登り

南岳の登り

出発後2時間半ほどで無事大キレットの難所を越え南岳に

出発後2時間半ほどで無事大キレットの難所を越え南岳に

標高3032m 南岳山頂 右は常念岳

標高3032m 南岳山頂 右は常念岳

槍ヶ岳 まだかなり遠い

槍ヶ岳 まだかなり遠い

とりあえず朝食&ビール

とりあえず朝食&ビール

穂高をバックに かなりお疲れモード

穂高をバックに かなりお疲れモード

雪渓が残る中岳 あそこまで登り返すのは辛い でも雪渓の下には雪解け水が流れていて、冷たくてうまかった。

雪渓が残る中岳 あそこまで登り返すのは辛い でも雪渓の下には雪解け水が流れていて、冷たくてうまかった。

北アルプス 北部の山々

北アルプス 北部の山々

ガスの中から忽然と槍が姿を現す。まさにチラリズムの世界

ガスの中から忽然と槍が姿を現す。まさにチラリズムの世界

大喰岳から なかなかたどり着かず

大喰岳から なかなかたどり着かず

まさに千両役者登場という感じ 今朝は渋滞で登るのに1時間待ちだったという。2日前には山頂で雷に打たれて男性がひとり亡くなられている(恐)

まさに千両役者登場という感じ 今朝は渋滞で登るのに1時間待ちだったという。2日前には山頂で雷に打たれて男性がひとり亡くなられている(恐)

槍の穂先に取り付くのは実に24年ぶり やたらと梯子が多かったが、その時はこんなにたくさんはなかったような気がする

槍の穂先に取り付くのは実に24年ぶり やたらと梯子が多かったが、その時はこんなにたくさんはなかったような気がする

10時45分 無事3180mの槍ヶ岳に登頂

10時45分 無事3180mの槍ヶ岳に登頂

山頂からいきなり30段以上ある垂直の梯子で降りる。高所恐怖症の人でなくても結構怖い。でも元気な御婦人たちはキャーキャー言いながらもスタスタと昇り降りしていた(凄)ただ気になったのは、一人が降りきっていないのに、降りてしまう人がいた。これは危険極まりない。下手すれば巻き添え死などということにも・・。

山頂からいきなり30段以上ある垂直の梯子で降りる。高所恐怖症の人でなくても結構怖い。でも元気な御婦人たちはキャーキャー言いながらもスタスタと昇り降りしていた(凄)ただ気になったのは、一人が降りきっていないのに、降りてしまう人がいた。これは危険極まりない。下手すれば巻き添え死などということにも・・。

帰りは標高3000mの肩の小屋から1100mの新穂高を目指しての14キロのトレラン。前半はガレ場が多く走りにくかったが後半は比較的走りやすく3時間20分で新穂高温泉にたどり着く。後半はさすがに暑かった。

帰りは標高3000mの肩の小屋から1100mの新穂高を目指しての14キロのトレラン。前半はガレ場が多く走りにくかったが後半は比較的走りやすく3時間20分で新穂高温泉にたどり着く。後半はさすがに暑かった。

トリカブト 根に猛毒があり。誤って食べると死に至るケースも

トリカブト 根に猛毒があり。誤って食べると死に至るケースも

クルマユリ

クルマユリ