travel-db for Sportsのランブロのタイムライン

やすまる

つくばマラソン

初マラソンの2012年から連続(コロナで20、21年は未開催)での

出場で今回12回目のつくば。今走れているのも、つくばがあるから

だと思う...

初出場時、走り方もわからずへろへろでゴールし、着替えもままな

らず駐車場までも歩くことが出来ず、応援用に仲間が持ってきた自

転車でかろうじて駐車場までたどり着いた事を思い出す...

 

今回から新コースに変りちょっと不安であったが、事前にYouTube

で確認し、イメージトレーニング (笑)

体調は万全、痛いところもなく臨めたが、いつものトレーニングは

スロージョグを主としたもので、最長でも20kmジョグ。

これまではどちらかというと最初からキロ4‘30前でいけるところ

まで行き、あとは気合で乗り切るといったスタイルでやってきたが

最近は加齢による体力低下も感じはじめいたので、キロ4‘40以内

を目標に走り出す。

32kmあたりでそろそろヤバイなと体が訴え、あとはガマンガマ

ン。36kmからは脳が、「もうやめていいぞ」と誘う。

41km過ぎ、一瞬気持ちが負けて止まり2,3歩歩いてしまったが、

何のためにこれまでやってきたのかと言い聞かせジョグで走り出す。

フルは体に悪いので次回は出ないぞと毎回思うのだが、なんのかん

のここまできてしまった (笑)

とりあえず行けるところまでいこう!と思うのである。

結果、3:17:01(NET 3:16:43)で終了。

3月の東京に向けて、また今週末から始動しよう!!

のぶたん

大多摩ウォーキングトレイル

連休最終日、紅葉を期待して大多摩ウォーキングトレイルコースを古里から奥多摩まで歩いた。
天気は快晴、紅葉もちょうど見ごろだった。

ミカエル

大田原マラソン

コロナ禍前以来、6年ぶりに大田原マラソン参戦。

コンディションも良く、金沢の時より10分以上タイムを縮めて10年ぶりにサブ3.5達成!

湘南師匠が今の自分と同じ歳に大田原を3時間16分台で走っていたので、そこを目標に走りましたが後半見事に撃沈…

ken709

朝ラン

昨晩も足がつりそうになった。一三君に21キロ走ったとラインで自慢しようとしたけど、今朝がた彼のFBを見たら夜中に湯の岳の山道を48キロ走った事が書いてあって、自慢できなかった

 

今朝も400mラン、100m歩き、400mランを

最初の100mは5の力、2回目の100mは6,3回目は7,ラストの4回目は9くらいの力で走ってみた

citroen

つくばマラソン

前回、と言っても11年前だが、当日始発で向かい、トイレにも行けずのギリギリだったため、今回は前泊。

朝ホテルを出ると、雨が。全く想定しておらず焦ったが、レース中は降らず、フィニッシュ後にまたパラッと。

11年ぶりなので前回のコースの記憶はほぼないが、今回は全く新しいコースらしい。筑波市役所スタート&フィニッシュで、スタートから5キロくらいは道が狭く、混み混みで走りにくかったが、抜けたあとはスムーズで、なんと言ってもイチョウ等の黄葉、紅葉がスゴク綺麗で最初から最後まで楽しめた。途中つくば駅辺りでペデストリアンデッキを走るなど意外性もあった。

アップダウンも12キロ辺りで1回あったくらいで、天気も前半は晴れ間ものぞいたが、曇り基調でこれまた走りやすかった。

肝心の調子はと言うと、攻められる状況になく、10キロくらいで左の臀部とハムに違和感が出始め、最後まで断続的に続いたため、無理せずペースから徐々にダウン、でも今クリアしたかった3時間45分は切れたので良しとする。

調子が良ければ、今日のコンディションでこのコースなら3.5切りが期待できたかな。残念。