travel-db for Sportsのランブロのタイムライン

hatabo

田村富士ロードレース10キロ

40分27秒 3位(50代)

先週の反省を活かしてスタートまでのルーチンを以前のとおりにした。

今日は、最後までしっかり走り切ることができた。

ken709

焦らずマイペース

朝ラン 400mSR,100mW繰り返しで10K

一三君がFBで一人30キロ走を載せていた。昔だったら誘ってもらえたら一緒に走れたと思うけど、誘われないのは寂しいけど、誘われていても今の状態では一緒に走れないだろうと思う。

今は無理せず怪我せずマイペースで

papao

レスト。

湘南オヤジ

丹沢トレイル30km

10月17日 低気圧の過ぎ去った後の秋晴れに誘われ丹沢へ。
大倉〜三ノ塔〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜塔ノ岳〜大倉。
総距離30km。獲得標高2500m。休憩抜きタイム8時間20分。
これ以上ないくらいの素晴らしい秋晴れの下、メインルートを満喫。
自分自身の体調も良く、途中暗くなっても足を伸ばしたい衝動に駆られるが無理せず黄昏の富士を眺めた後は大倉尾根を下山。
最後の塔ノ岳では富士に沈む夕陽が海側から湧き上がってきた霧とぶつかりブロッケン現象に遭遇。過去に何度も遭遇はしていて短時間で消失してしまうことが多いのだが、今回は10分近く消えることなく照らし続けてくれる。なんだかとても有難い気持ちになり合掌。

のぶたん

jog 7km

きのうの山登りの疲れがあり、きょうの午前中もフルに屋外作業したのでランは軽めで終えた。

のぶたん

武甲山ハイキング

久しぶりの秋晴れ。
この機を逃さずと、かねてより懸案だった武甲山に向かった。
コースは、石灰岩採掘で痛々しい北面を避けて、南からの縦走。
飯能から名郷までバスで入り、鳥首峠から大持山、小持山とたどって最後に武甲山。
距離は16.5㎞、アップダウンが多かったのでけっこうハードだった。
あまり遠くまでの展望は効かなかったが、それでも浅間山や八ヶ岳くらいは見えた。
1200mの山稜はすでに紅葉が始まっていた。