9月始動
9月始動。気温は相変わらず30度と高いが
空澄んでいて秋を感じさせる。吹く風も心地よい。
尾瀬合宿の疲れを抜くため
キロ7分台でスロージョグ
このペースなら暑さもさほど苦にならない。
9月始動。気温は相変わらず30度と高いが
空澄んでいて秋を感じさせる。吹く風も心地よい。
尾瀬合宿の疲れを抜くため
キロ7分台でスロージョグ
このペースなら暑さもさほど苦にならない。
3キロまで電柱1本2本、
3キロからは、300mSR,100mFR,100mWを繰り返す
階段×5,100m坂道ダッシュ
31日は千明牧場でのクロスカントリーラン。綺麗に整地されていてとても走りやすかったが、微妙にアップダウンもあり昨日の疲労と暑さも相まって4周止まり。往復で15km。昨日と合わせて56km。今回はトレイルよりロード主体であったが酷暑の地元では7〜8月は満足に走れていなかったので、特に峠走はとても良い練習になったと思う。引っ張って行ってくれた唐仁原夫妻に感謝!
波立海岸経由工業団地一周の山コース
3キロまで歩いたり走ったり
1KTT 4分34秒
昼過ぎ、木陰が出始めた頃合いを見計らってランスタート。
若葉台団地外周へ一直線、この時期あるある。今日はここを周回して距離を稼ぐ作戦。
予想通りコースの8割が木陰、おまけに風もあり、この時期極めて恵まれた環境。
但し終始アップダウンで地味にきつい周回ではある。
結局3周で左ハムに疲労が出てきて終了。環状4号の木陰ルートでもう少し距離を伸ばし、玄海田公園を経由して帰宅、ギリギリ20キロ。
それほどハードな走りでもなく、疲労も溜まってないのに左ハムが嫌な感じ。
会議移動のためノーラン。
朝から中津川ロケ。
午前中ロケのため小牧へ。
朝から取材+ロケ立ち合い。
前泊し生中継。
たまっていたゴルフレッスン3時間。気温37℃でラン断念。
報道取材で郡上へ。
ロケ週間終わり久し振りにラン。
仕事明けジョグ
週末はラン仲間と尾瀬合宿
どこまで頑張れるか。
仕事終わりからの夜ラン10km。