travel-db for Sportsのランブロの2017年8月20日のタイムライン

湘南オヤジ

上州武尊 試走41キロ

上州武尊まであと1ヶ月少々となった

最後の強化練習として現地で前半45キロの試走を敢行

前夜に座光寺さんのペンションに泊めてもらい

早朝5時 座光寺さんに川場町の

スタート地点の少し先まで送っていただく

朝早いというのに恐縮である。

準備をして6時20分スタート

最初のA!エイドまでの13キロは地図にも掲載されていないコースなので

昨年の記憶を頼りに進む

あと何キロのキロ表示を頼りに進むが

至る所、まだ未整備のため濡れた藪の中を突進することも

あっという間に全身濡れ鼠

途中からロードを少しだけ走るが

再度トレイルに入る分岐を失念してしまい

探していくうちに40分ほどの老タイム

やっとコースを見つけたあとは激下りのあとの激登り

しかし、ここの激登りも深いやぶになっていて

悪いことに棘の付いた枝が露出していた大腿部にあたり

痛いのなんのって。

やっと登りきった後、さりげにシューズに目をやると3匹のヒルが!

ソックスの隙間に入り込んでいる。

大腿部にも1匹。すでに血を吸われているようで流血が。

大慌てで靴を脱いで取り除くがへばりついていて容易に除去できない

すったもんだでここでも10分ほどのロスタイム

結局A1には1時間近く遅れての到着。

ここまでで相当疲弊

ここから剣が峰まではひたすら登る

標高1800mの西峰に到着後

急激に天候が悪化。激しい雨の後雷鳴が

雨具を着用して、剣が峰の激登りを這うようにして必死に登る

A1から2時間少々で到着後、宝台樹へと急降下

さらに雨脚が強くなり、近くに落雷。

生きた心地がしなかったが、ドロドロでスリッピーな急斜面を

恐る恐る、必死に降りる。

危険地帯を過ぎた頃には雷雨も収まる。

本来なら宝台樹のスキー場まで降りる予定であったが

時間がなくなってしまったので武尊神社まで降りた後は

再度引き返し武尊山まで標高差1000mを登り返す

日が出てきてかなり暑くなってきた

登山道の取付きには14時。

その先は厳しい登りがひたすら続きじっと我慢の子で

武尊山を目指す。最後は滑りやすい鎖場を幾つか越え

16時過ぎになんとか無事到着 展望は皆無

後は武尊牧場までの6キロを下るが

ここ数日降り続いた雨のためか泥濘がひどく

あまり走れず、スリップして転倒したりでどろんこ祭り状態

なんとか17時50分武尊牧場に到着。ここで36キロ。

宝台樹をショートカットしたため予定より10キロ短い

後は車の置いてある駐車場までロードを5キロほど下り

41キロで終了。途中コースロストやヒルに食われた箇所の

応急処置などもあり12時間かかってしまったが

休憩抜きの実走行9時間52分。

この中にはコースロストした分も20分ほど入っているので

実際は9時間半くらいか。要所要所のラップは

昨年のレースとあまり変わらない。

今回の試走は、前半の藪こき、ヒル騒動、突然の激しい雷雨、

そして最後のひどい泥濘トレイル。悪条件が重なり

一部コースをカットしてしまったが。

2回にわたる厳しい登りはまずまず克服できたように思う。

しかし、これだけ苦しみ続けても本番の3分の1の距離と高低差・・

昨年のことも思い出し、終了後気持ちが暗澹となる。

帰宅後、案内が届いていた。

レースの厳しさとは裏腹に

紙ぺら4枚ほどの簡素なものだが

身の引き締まる思い

にこまる

湯本~仙石原 11km

ほとんど登る一方のこのルート、一度やってみたかった。クルマがビュンビュンでちと怖いのと排気ガスがたまらん。 多少は涼しいものの滝汗!しんどかったわりに10キロで440mって意外に上がってないんだなーって、ちょっとしょんぼり。。。暑いと何やってもダメなので涼しくなったら駅伝5区をやってみよ~(^-^)

のぶたん

LT走

LT走で5㎞。
それほど心拍数も上がらず、気温26℃の条件としてはまずまず。
このペースで楽に20㎞くらいは行きたいが、今の蒸し暑さでは無理。
涼しくなってどのくらい行くかが楽しみ。

surchan

3時間LSD

昨日のクロカン走の疲労があるが、LSD敢行。久しぶりにマラソン練習らしい週末だった。

ハリー

鶴崎踊り

鶴崎踊りを見物に鶴崎までランニング。往復10km。

鶴崎踊りには「左衛門」と「猿丸太夫」の2種類があり、左衛門の起源は1560年大友宗麟の時代にまで遡ります。一方の猿丸太夫の起源は1710年の伊勢踊です。

交互に両方共踊るのですが、阿波踊りやよさこいのような軽快感はなく、ちょっと退屈でした。

sb3kazu

30km走

曇り

絹谷富士を目指しロング走。プチトレイルで右足裏(踝付近)をいためる。kenさんとSコーチと3人でラン。

Matz69

日進市民会館~白山神社

日進市民会館~白山神社~天白川 6.15km(5'37"/km)。白山神社は日進にある神社で足の神様も祀られている。息子の足の捻挫が早く良くなるように。

surchan

第18回ひろしまクロスカントリー大会

中四国走覇シリーズ第5回、道後山高原クロカンパークでのクロスカントリーレース。

とにかく楽しかった。青々とした自然と、手入れの行き届いた芝生のクロスカントリーコースを走れて、空気がおいしく、涼しく、すがすがしかった。タイムはともかく、8kmレースの後、クロカンコースを走るのがとにかく楽しくて、ダウンで7km、食後10km走った。帰りは名残惜しく、1泊して明日もここで走りたいほどだった。

記録 8km 35分12秒。 キロ4分以内で行けたのは、最初の2kmまで、久々のスピードレースでペースダウンしたが、楽しかった。夏はやっぱりクロカン。練習後、施設内のすずらんの湯で疲労回復。

ken709

絹谷富士坂道走

今日はジムの先生S嬢とかずくんと3人で絹谷富士まで坂道走。

フルマラソン季節を待ちきれず一人で42Kを走った話、そのタイムが3時間30分を切れたと言う話を聞かされながらのおしゃべりラン。

そんな彼女だけど、坂道になるとおしゃべりする余裕がなくなり、

もくもくと走る。でも完全に僕より走力は上。

僕はと言えば、湿疹の飲み薬の影響か?夜中にフクロハギが攣るようになってしまった。今日のラン中もなんとなく違和感を感じて攣りそうになったけど、夜が怖い

hatabo

アキレス腱周囲炎

かかとアキレス腱の付着部が盛り上り、走れないほどではないが痛みが出てきた。

ネットでいろいろ調べてみたが、かかとの骨が変に盛り上りアキレス腱に接触して炎症を起こすことがあるらしい。心配なので、整形外科で診察してもらったら、かかとの骨は異常ないらしい変な変形もなかった。

かかとの盛り上りはアキレス腱の炎症だとのこと。

冷えピタクール(冷感湿布)を貼って炎症を抑えるとだんだんよくなるとのこと。

走る距離を少し抑えて、走ったら冷えピタクール(冷感湿布)で、炎症抑制すると良いとのこと。あとロキソニンの内服薬も処方された。

eA愛知のpapao

37分JOG

長距離バスで早朝帰京。午後のジムトレを視野に入れ、短めのJOG。上肢
下肢ともウォーミングアップを済ませスタート。体が重い。左踵の固さが
少しあるもじき解消。痛み等なくしっかり汗をかいて終了。
ジムでは①グループセンタジー②コアリラックス③骨盤スリムを選択。
延べ2時間超。

mizuやん

災難続き、また一からやり直し

4月に足長蜂にさされ肘から先が腫れ上がり、5月にランニング中に転倒して顔と肩を強打、6月末から7月前半は肺炎にかかって走れず。

その後やっと20kペース走ができるまで復活したところまで来たのに・・

さぁて明日らか夏季休暇!と夏休み直前の夕飯で食べた目玉焼き(朝ごはんの残り)で食あたり!

3日間高熱で苦しんで点滴2本。水を飲んでも腹を下してしまうので、4日間はOS1のゼリーが主食。

昨日あたりから水分とってもおなかが痛くならなくなってきたので、今日からラン開始。

10月の宮城復興マラソンまでどこまでできるかわからないけど、最低でも完走できるように頑張ります!

IINO

日曜日。月例マラソン前に21km。5:1

日曜日。月例マラソン前に21km。
5:17神無公園を目指したけど誰も居なかったり(別メニューのハレハレさんには会えた)徳生公園から早渕公園の道を間違えたりしたけど12キロほど走ったところで無事合流。

よしだpipio

自転車こぎ漕ぎ1時間15分

のんびり有酸素運動がしたくて自転車をこいだ。

早渕川沿いから鶴見川沿いを走り、適当に帰ってくるつもりだったが、往路は左岸、復路は右岸を走っていたら、帰りは川を渡るタイミングを逸して鶴見川から早渕川に戻れなかった(笑)

後半は月例のコースを辿ったあと、日産スタジアム、IKEAを経由して帰ってきた。第3京浜の出入り口付近の歩道橋をわたるのが面倒だった。

そういえば今日はちょうど月例マラソンの日だった。僕がスタート地点付近を通っていると、月例の荷物を搬送していると思われる車が歩道に入ってきた。

1時間15分で24キロほど走った。長く運動するのはいいね。そんなに一生懸命ペダルを踏んだわけではないので、腿の酸欠感も発汗もほとんどないが、リカバリータイムは53時間と出た!