travel-db for Sportsのランブロの2025年10月6日のタイムライン
東日本ハーフ
11月のつくばに向けての練習として、4‘30/kmペースで走り切
ろうと計画。
気温はそこそこ高いが、走り始めは曇りだったのでなんとかなる
さ、と走り出すも、途中から雲も切れ直射。
普段レースでもそれほど汗はかかないほうだが、今日は序盤から
滝汗。
10km以降はヘロヘロとなり、レース後は頭痛もあり、軽い熱
中症かと思う症状も出て、1時間くらい横になり休憩する。
結果は1:36:01。
レースはダメダメだったが、今日はよく頑張れました 〇。
久しぶりにブログへ来ました。
こんにちは!
すっかり走っていない私です。
この前の健康診断で体脂肪が多く、このままではヤバいと思い毎朝40分ぐらいウォーキングをしています。
走る事はしていません!(笑)
お年頃になった私は、膝の調子が悪くよくある変形性膝関節症になりました。痛みはあるけど筋トレしたり、リハビリへ行ってます。
今年はそれでも四万十川ウルトラマラソン60キロへエントリーしちゃっているので何とか頑張ります。
ではまた(^O^)/
日誌の記載がありません
会津鶴ヶ城ハーフ
コロナ禍前の2019年に走って以来の大会
6年前の2019年は自分でも信じられないタイム1時間35分30秒で完走
6年間での走力低下は著しく最近は2時間も切れてない状態
先週のかわうちカエルハーフでは歩かず完走したけれどタイムは
2時間3分台、
1週間しか経ってないし期待するほどのタイムでなくとも2時間切りを狙って今回は会津地を走る。
スタートはD,先週カエルでも一緒だっ美絵さん、裕樹君とスタートを待つ
カエルで10分も先着された美絵さんについて行けば2時間切り出来るねと走ったが途中ではぐれる。
3キロ程走った所で前方に美絵さんを見つけ追いつく、隣を併走したが
彼女は気が付かず、それに息が苦しそうに走っている。
ここで先に行くが後半多分追いつかれるだろうと思った。
7キロ地点の折り返しスライド地点で一三君、栄ちゃんとすれ違う、
自分も折り返しいわきの先輩ランナーを捜したが彼は見つからず、その代り吾妻ラン所の永倉女史、小島るみ姐とエールを交わす、永倉女史は
カエルでは15キロ地点で僕より1.5キロ先を走っていたが、今回は僕の方が500mくらい前を走ってる。1キロ辺りのタイムはそれ程速くないがかえるよりは少し速く走ってるのかな?と思うが、どうせまた後半抜かされるのだろうと考えていた。
今回は2時間切り出来るかな?歩かず完走出来るかな?と思ったゴールまで残り1キロ地点の最終給水所で給水する時足が攣って競技場までの500m近くを歩いてしまった。
競技場に入っても暫く歩いていたが、後ろから来たラン友小野さんにkenさん一緒にゴールしようと言われ彼を追ったが脚が走ると攣って
ゆっくりしか走れず一緒にゴールは出来なかったが、何とか2時間切りは達成できた。
明日のレースに備えて調整散歩ラン
明日のレースに備えて調整散歩ラン
朝ラン
朝ラン
疲労抜き散歩
昨夜も全身の筋肉痛
今朝は走らず海岸堤防、砂浜散歩
午後23キロ
今日は暑さ復活、おまけに蒸し暑い。
昨日のアップダウンガシガシの疲れが結構残っており、昼過ぎまでグダグダ、14時前にようやくスタート。
スピードを上げる気にならないので、寺家ふるさと村を偵察に。
走り出して思い出したが、この辺は坂だらけでアップダウンの連続。頑張るつもりはなかったのに、しぶしぶ頑張る。
自宅から10キロほどで到着、ぐるっと一回りして帰路に。当然帰りもアップダウン攻め。
距離は23キロだったが、なかなかくたびれた。
レスト
大雨のためレスト。
大雨
予報通り雨、レスト。ゴルフレッスンのみ。
眼医者
左目の具合が悪く、コンタクトレンズが装着できないためレスト。