travel-db for Sportsのランブロの2025年6月1日のタイムライン

citroen

昼20キロ

前回内転筋痛で走れなくなり、3日の休養を経てラン再開。

恐る恐る走り出すと、左内転筋に少し引っ掛かりがあるが、前回のような痛みはない。

今日はできれば20キロをロング走ペースでこなせたら上出来。無理しないペースで進む。

目的地は薬師池公園で、しょうぶ・あじさい祭りの具合を確認に行くこと。で14時に帰宅する必要があり、途中で確認すると少し押し気味。

よって若干ペースアップしてみたが、左足は大丈夫そう。無事に薬師池公園に到着、しょうぶもあじさいもまだ早く3分咲きくらいか。

で帰途に就くとすぐに左内転筋に痛みが。ひどくはないが違和感から痛みに変わった。

ペースを落とし痛みがひどくならない範囲で進む。キロ5分30くらいなら、悪化させずに進めそう。

何とか時間内に帰宅、用事を済ませ風呂に入って早速オムロンの低周波をかける。

何のかんので20キロは走れたし、前回よりは明らかに回復してるし、前向きに考えて取り組もう。

新しいパートナーの955DPは、未だデータがトラベルでは表示できておらず、何とかならないかなー。

のびえ

足立の花火今年も中止

今年もラン仲間が企画して足立の花火を観に行く事に。今年から5月開催になり、夏の雷は避けられるとか。

朝は雨だったけど、打ち上げ時間前に止む予報。まさか2年連続で中止になる状況にはないかなーと、思いつつも風が強くなって来て心配。

それでもラン仲間が他県からも集まってくるので、15:30から集合開始。混雑避けて町屋駅から歩く。土手で宴会しながら花火の打ち上げを待っていたら突然中止の通達。

2年連続で花火見れなかったけどみんなと会って呑み食い、歓談出来たからこれはこれでありかなと。

のびえ

久しぶりに走った

週イチどころか月イチランナーになりそうな感じ。ようやく走りに出た。

久しぶりなのでゆっくり。途中で水分補給しようかと思ったけど、結局雲が厚くなりゆっくりペースな事もあり、水分なして走り切った。

これからもっと暑くなると水分補給は必須になるんだろうな。

せめて週一で走るようにしないと。

hatabo

東根さくらんぼマラソンハーフ

1:36:30

木曜日に腰痛気味になり走れるか微妙な状況だったけど

セルフまっさーじとプロのまっさーじを受け

なんとか走れる状態に

レースは前半無理せず

後半少しペースあっぷ

最後疲れてしまったが無事ゴールできました

ken709

山コース

食べ過ぎたのか今朝はトイレが近く何度も家に寄ったり道の駅トイレに寄ったり

7~8キロ走った辺りから呼吸も楽になり走りやすかった。