湘南オヤジ さんのランブロ

湘南オヤジ

性別
年齢57歳
身長171.0cm

湘南地方に住む中年オヤジです。
登山のためにやっていたランニングですが、
今や手段と目的が逆転してしまい、マラソンにはまっています。
職場の同僚が、Foreranner405を、皆に見せびらせかて喜んでいるのに刺激され、廉価モデルの110を購入してしまいました。
ますます「走らなくては」という、強迫観念が強くなりそうですが、けがに気をつけながら、といってもすでに左ひざを痛めていますが、コツコツと走り続けていきたいと思います。

今後の予定

自己ベスト

山田昇 メモリアルカップ120 ①

今年で3回目を迎える 通称 上州武尊スカイビュートレイル120の部に参加。公称は120となっているが実際には129キロという。

自分自身はロングトレイルは70〜80キロのハセツネと美ヶ原が2回づつとおんたけの100キロトレイルが1回。ウルトラマラソンは6回の経験はあるが。100キロ以上のトレイルは初めて。

日本屈指の難コースとも言われ累積標高も9000m以上。過去2回の完走率も52〜53%。

鏑木さんの話では、このレースを完走できれば日本だけでなく、世界のどの大会に出ても完走できるというお墨付きのもの。

自分には完走は難しいと思ったが、年齢のことを考えると今しかないと考え、UTMFの落選後に思い切ってエントリー。試走も2回に分けて実施。

大会前日は、一緒に参加するビリ&JIFU夫妻とペンション座光寺に宿泊 JIFUちゃんは今回はボランテイアで参加。

なお、今回は長時間の測定が可能な920のウルトラトラックモードを使用した。しかし、距離表示やラップ表示がめちゃくちゃで、なんとバッテリーが切れた89キロの所が117キロになってしまっている。標高も200m近く低く表示されることも。肝心のバッテリーも40時間持つとされているが、今回は23時間ほどでアウト。今後このモードは使用することはあるまい。そのあとはザックに忍ばせていた310でカバー。

当日は2時半起床。おにぎりをいただき、座光寺さんの車で会場まで送っていただく。出走者も600人程度なので比較的ゆったりとしている。

天候は曇り。少し生暖かい。明日は終日雨予報。

5時スタート。最初2キロはロード。その後緩やかにトレイルに入っていく。参加者のレベルは極めて高く緩い登りは皆ほとんど走っている。まだ体が温まっていないのでとても苦しい。10キロ手前で激登下降。

13キロ地点の第1エイドには6時50分。ここから標高2000mの剣ヶ峰までは急登の連続。呼吸を整え水分補給をしっかりしながらノンストップで突き進む。剣ヶ峰には8時40分。予定より20分早着

ここから標高差1000mの急降下。渋滞によるタイムロスを覚悟していたが、比較的スムーズに流れ、危険地帯を越えたあとは緩やかに宝台樹に降りていく。

第2関門の宝台樹スキー場には10時20分到着。2時間以上の貯金が。ここからはゲレンデの登り。そのあとは武尊神社に戻り、武尊山の尾根に取り付く急登の連続。尾根に出て山頂に向かうが、一般ルートの急な鎖場での渋滞を避けるためにトレラン用の新ルートを進む。しかしこのルート、極めて急で滑りやすい路面が連続。体力を奪われる。

武尊山山頂には14時。先行していたビリちゃんに追いつく。その後2人で武尊牧場まで下降。武尊牧場ではうどん、豆腐、もろきゅうなど塩気の多いものをたくさん取る。

武尊牧場からはしばらく林道をたどったあと岩鞍スキー場とかたしなスキー場のゲレンデの登下降。片品のエイドではコーンスープをいただく。

ヘッドライトを装着して次はオグナ武尊スキー場へ。66〜69キロ周辺の急なアップダウン、トラバースに苦しみながら、オグナ武尊スキー場のゲレンデを登りきり急降下。なんとか日付の変わる前にオグナスキー場へ。ここで座光寺さんとJIFUtちゃんのサポートを受ける。余り食欲がなく味噌汁を一杯飲んで出発。再び急登のあと、極めてスリッピーな急斜面のトラバース。手掛かりも殆どなくこの時ばかりは危険を強く感じる。ぬかるみのトレイルのあとは、一旦車道に出て赤倉林道へ。このころは単走状態が多く、おまけに熊鈴をエイドに忘れてしまったようで、熊出没の恐怖に耐えながら真っ暗な林道を進む。睡魔も襲ってきてライトに照らされた石や葉っぱが、人の顔に見えてしまう。

2時40分に赤倉林道のエイドに。若いスタッフな方達は極めて元気で、声かけをしてくれている。冷えるようでストーブが。自分はだいぶぐったりしてしまいコンソメスープを飲みながら少しうたた寝。3時前にスタート。足が重く緩やかな下りなのに走れない。それより眠気が強い。

川のせせらぎが人の声に聞こえたりする。このあたりで920バッテリー切れ。車道に出て少し座り込む。スタート後初めてスマホを覗くと座光寺さん、のびえさん、Namiちゃんらの応援メッセが・・。

2時間ほどの貯金があるので、ゆっくり行ってもなんとか行けそうなので4時過ぎにリスタート。以下は310に引き継ぎ12日の記録へ

コメント

スタート前 会場まで送ってくださった座光寺さんと

スタート前 会場まで送ってくださった座光寺さんと

スタート直前 ドキドキ

スタート直前 ドキドキ

10キロ付近 激登り

10キロ付近 激登り

剣が峰直下

剣が峰直下

8時40分 標高2020m 剣ヶ峰 視界ゼロ 予定より20分早着 これから急降下。渋滞が予想されたが さほどではなく、ここからはしばらく順調に進む

8時40分
標高2020m 剣ヶ峰 視界ゼロ
予定より20分早着
これから急降下。渋滞が予想されたが
さほどではなく、ここからはしばらく順調に進む

剣ヶ峰から標高差1000m急降下し 宝台樹スキー場 そこからゲレンデの急勾配を登り返す 途中100の表示 100キロ地点ではなく あと100キロ・・

剣ヶ峰から標高差1000m急降下し
宝台樹スキー場
そこからゲレンデの急勾配を登り返す
途中100の表示
100キロ地点ではなく
あと100キロ・・

武尊山への登り返し 渋滞を避けるため切り開いた新道 斜度45度あるというハシゴの急降下 その後も足場の悪いスリッピーな急斜面が連続。体力を奪われる。

武尊山への登り返し
渋滞を避けるため切り開いた新道
斜度45度あるというハシゴの急降下
その後も足場の悪いスリッピーな急斜面が連続。体力を奪われる。

14時 標高差1200mを登り返して武尊山山頂。獲得標高は3000mを超えている。しかしまだ行程は3分の1にも達していない

14時 標高差1200mを登り返して武尊山山頂。獲得標高は3000mを超えている。しかしまだ行程は3分の1にも達していない

合流したビリちゃんも激登りの連続でヘロヘロ しかしその後は復活

合流したビリちゃんも激登りの連続でヘロヘロ しかしその後は復活

武尊山を振り返る 都合今シーズン3度目の登頂となった

武尊山を振り返る 都合今シーズン3度目の登頂となった

いったん標高差700m下降して、武尊牧場に到着後、今度は岩鞍スキー場のゲレンデを標高差300m登り返す。 その後もかたしな、オグナ武尊でもゲレンデの登下降が続く。ジグザグではなく直登なのでふくらはぎが悲鳴をあげる

いったん標高差700m下降して、武尊牧場に到着後、今度は岩鞍スキー場のゲレンデを標高差300m登り返す。
その後もかたしな、オグナ武尊でもゲレンデの登下降が続く。ジグザグではなく直登なのでふくらはぎが悲鳴をあげる

20時 真っ暗なトレイル やっと半分

20時 真っ暗なトレイル やっと半分

67キロ地点 21時30分 ウォーターエイド

67キロ地点 21時30分 ウォーターエイド