travel-db for Sportsのランブロの2017年6月12日のタイムライン

湘南オヤジ

UTMF試走35キロ(河口湖〜本栖湖)

UTMF  ほぼ毎年エントリーしてはいるものの

毎回抽選に漏れている。

今年は10月にエントリー開始となっている

年を考えると、いつまでエントリーできるか心もとない

昨年129キロの上州武尊を完走しているが

やはり日本を代表する100マイルトレイル

1度でいいから参加してみたい

ということで、今日はスタートから35キロ地点の本栖湖まで

35キロの初試走

2週間後にスパトレイルの72キロの部に参加予定のNamiちゃんにも

呼びかけての合同練習。

6時半過ぎに大池公園をスタート

ロードを4キロほど走り、トレイルに取り付く

最初の足和田山の登りは結構急だが気持ちの良い静寂のトレイル

今日はあいにく富士の姿は霞んでしまっている

足和田山まで2時間ほど。

三湖台まで降りて

青木ヶ原のスケールの大きな樹海風景をのぞむ。

一旦鳴沢氷穴に降りて、洞内探訪。

ヘルメットをかぶって洞内に入るが何度も頭をぶつける

かっては鳴沢村の住民の冷蔵庫として使用されていたという

その後は樹海トレイルを10キロほど快適に走る

ただ、本番では自然保護のためなのか国道を走らされるという。

黙々と進み精進湖を経由して本栖湖半へ。

ここで22キロほど。

ここからは本栖湖を取り巻く烏帽子岳〜パノラマ台〜中の倉峠〜佛峠と

アップダウンの多いトレイルをたどる

走った後のトレイルは、切り替えに時間がかかり

最初はとてもきつく感じる

後半はバスの時間もありペースを上げて

13時過ぎに本栖湖範囲降りる

残りロードを走り13時50分に本栖湖のバス停に到着

35キロでも獲得標高は1300mほど

前半は走れるコースであるが、ペースを上げてしまうと

後半持たなくなってしまい配分が難しそう

ちなみに上州武尊は35キロ地点ですでに獲得標高は3000m以上

同じハードなレースでもコースレイアウトはまるで違う。

今回は35キロほどだが、

昨年STYの試走(自分がレースに出たわけではないが)

須走から河口湖まで40キロほどたどったので

全行程のうち75キロは試走済みということになる

試走禁止区域も多いが、可能な限り残ったコースも試走しておきたい

hatabo

疲労抜きの散歩

銀河100キロあけ、階段をおりれないほど前ももが筋肉痛。

ジョグるにはほど遠いので、ゆっくり散歩。

sb3kazu

いわて銀河100km

いわて銀河100kmチャレンジマラソン
いちばん長い距離を走ったのは60km。4年前のことだ。

今回は100km。正直頭では良くわかんない。どう走ろうか考えた。去年の大田原23km以降の撃沈は避けたい。

ペースはキロ5:30秒の目標に設定した。ポルコさんを参考にさせてもらい10kmごとゼリーチャージ。最初の10kmはカロリーメイト(アップル)20kmカロリーメイト(プレーン)

30km以降は10kmごとにアミノバイタルを補給。66.85kmでオレンジジュース、一本満足を補給して濡れた靴、ウェアを交換の予定。
前夜祭に参加した。お弁当にビールを飲み、地元のさんさ踊り(とても優雅でテンポのいい踊りでした)その後地酒を飲んで楽しむ。群馬から三線をもって歌っているひとと何故だか「涙そうそう」をヨコティと歌う。お酒は紙コップ5杯ぐらい呑んだ。美味しかった。
ビリさん夫妻とのびちゃんと合流して居酒屋へビリちゃんに出されたお酒はただの水であった。その後7時ホテルへ戻り「ブラタモリ名古屋」編.集中できないのでテレビを消しは歯を磨いて8時就寝。(熟睡)

1時起床目覚ましがなる。シャワーを浴び、準備。待ち合わせ150分が10分遅刻して210分バスで競技場へ。昨夜コンビニで買えなかったおにぎりを競技場で買う。


雲の切れ間から見える満月をみながら4時スタート。いつもとは違うのんびりとしたスタート.

競技場を回ると花火が舞い火薬のにおいがランナーをおおう。1週目で横隔膜左が痛く呼吸が苦しくなる。競技場を出てからも治らない。公園内のトイレ小問題を解決し走り始めるがまだ痛い。秋田の友人に会ったので痛くて走れないと言うと、「体が温まれば治るよ」との言葉に安心する。5kmで横隔膜左の痛みは消えた。いよいよ走りに集中。14km明るくなりはじめた空、右から中央にかけて虹がかかる。。23km付近、左横から強風とそして霧雨が入り混じる。ふと左を見ると虹がアーチをえがいていた。そして、見覚えのあるカエルの帽子と川内村のTシャツ。思わず声をかける「川内村の方ですか?」と宮城出身の東京暮らしをしている人で川内村の観光大使をしているとのこと。復興マラソンもカエルの格好で何十人かで走るそうだ。去年上り坂でつぶれたので今年は完走したいといっていた。「サブ10狙うならつぶれても行くべきです」と言われ、なんだか行けそうな気がする。35Kmから55kmの約20kmひたすら上り坂。ペースもあがっていく。

はじめて走るコース。知らないことは幸せなことでもある。49Kmを過ぎ急な上り坂でとうとう歩く。

ノードラッグで自分は100km足の痛みと共に走るんだという思いが打ち砕かれた。こんなに辛いならロキソニンを飲めば良かったと後悔した。トンネルに入ればフラットだと思って中に入ると先の見えない上り坂そして暗闇のトンネル。それから中に入ると雨で濡れた体を容赦なく冷たい向かい風が襲う。走っても走っても光が見えない。気持ちもブルーだ。もうサブ10は無理だと諦めていた。トンネルの壁にに出口までのあと何メートル785m。一歩ずつ足を前に出すしかゴールに近づけない。遠くに光が見えてきた。応援する女の子の声がする。「がんばれ~」と天使と思える声援だった。もうすぐ光の射す世界へ戻れる。涙がこぼれそうになる。トンネルを抜けるとエイドとボランティアに励まされて生きを吹き返した。そこが頂上付近62km。雨で濡れた青々とした緑の葉っぱが眩しかった。

昨日の会話でkenさんが「10km×10本の練習と思えばいいんだよ」と単純な自分はあと4本と思った。下り坂が始まりリズムが戻る。気持ちも前向きになってきた。キロ6分でいいんだと自分にいい聞かせる。66.5km 雨で濡れたシャツと短パン、靴に靴下を交換。吾妻ランのk先輩がサポートに来てくれた。嬉しかった。そこで1本満足とオレンジーナを補給した。k先輩に荷物を持ってもらい、気分もリフレッシュして小雨のコースへ戻る。

休んでいる間に下りで抜かした筈のランナーが見えてきた。再び一人一人抜いていく。

72kmまた坂が見える。それから今度は左の横隔膜が呼吸をするたびに痛い。体が冷えたのだろうか?ガマンしながら長い長い下り坂を下っていく。5kmぐらい走るとまた落ち着いた。ゴールまであと2本、足はもう売り切れ状態。自分を抜かしたランナーを抜いて元気をもらう。いや自分に言聞かせた。下りはまだまだ続く。残り1本だ。前日に車を停めた赤い風車の宿が見えてきた。後もう少しだ。

94km付近 看板には500mのぼり坂。ここまで走ってきた自分には残酷な告知だ。ガマンしながら一歩一歩。

そしてラスト4kmもう少しだと思っていても先が見通せる道はボディブローのようにキツイ。秋田新幹線が目の前を通ると最後の上り坂が待っていた。「またか。ほんとうにゴールはあるのか」

重たい足はゴールへと近づいていく。大きなアナウンスが聞こえはじめた。「100km完走おめでとう」と言っている。

競技場の細い外輪を曲がると待ちに待っていたゴールのアーチ。そしてゴールテープを切ると赤いステックバルーンで女の子達は「完走おめでとう」賞賛してくれた。もう足は動かない。疲れた!

楽しかった。記録はどうでもよかった。完走できたことが何より嬉しかった。

赤い風車で祝杯をあげともに喜びをわかちあった。

みねごん

足慣らしラン

昨日の「野幌森林公園を走る会」では野幌森林公園ランマイスター初級の認定試験がありました。受験者に付いて走っていたらオーバーペースでノックダウン。今日は足慣らし新シューズで5kmです。足幅に合わせたのでちょっと大きめです。

hatabo

岩手銀河100キロチャレンジマラソン

記録 9時間00分56秒 順位 5位(50代) 男子総合33位

人生初の100キロマラソン走りました。

果てしなく長い長いラン旅でした。

スタート時は曇り、気温も少し肌寒いけど走るにはちょうど良かった。

30キロ過ぎからポツポツと雨が落ちてきて、なめとこ峠の頂上付近では土砂降り、トンネルに入ったら冷たい向かい風になってとても寒くなった。

大会事務局で用意してくれていたビニール袋に穴を開けたのを持っていてとても助かりました。低体温症になるところでした。

終盤は、雨が降ったり止んだりで、気温も低めのままだったので完走率も高くウルトラマラソンとしては、まあまあ良い天候だったみたいです。

今回、初100キロだったのでまずは完走、あわよくばサブ10と思い走りました。結果、低い気温に助けられ「サブ 9.01」と大健闘、おまけに年代別5位入賞のおまけ付きでした。

いっしょに走ったトラベルの皆さんお疲れさまでした。全員無事完走できてとても良かったです。

わでぃ

1st JAL向津具ダブルフルマラソン棚田ウォーク

 

 先月の萩往還に続いてまたまた山口県へラン仲間のみなさんと。今度は第1JAL向津具ダブルフルマラソンの棚田ウォークの部に参加してきました。

 

 心配した雨は結局降らず、日差しもほとんどなく風もあってそんなに暑くもないという絶好のお天気。

 

ウォークでたった30kmだし、走っちゃいけないというルールがちょっとうっとうしいけどまあ楽勝!のはずだったのが・・・

 

結構くたびれました。

 

「日本の棚田100選」にも選ばれた棚田の脇を通るようなコースですから、やっぱりそのアップダウンのせいでしょうね。

 

こんなところを走ったダブルフル・シングルフルのみなさんはあらためてすごいと思います。

 

コースはタフでしたが、エイドや応援は第1回とは思えないほど充実していました。

 

特にエイドの食べ物はどれも美味しくて、そこはタイムを気にしないウォークの特権で目一杯堪能させてもらいました。

 

チキンカレー、うどん、焼きたての焼き鳥、チーズコロン、私設エイドの温かい豆腐だんご、フルーツポンチ・・・ どれも美味しかったです。

オグリキャップ

日吉まで

日曜の恒例となった日吉までのラン。3キロを過ぎて意識的にペースを落としたが、そこからは徐々にBU。

朝から滝汗。

オグリキャップ

緑道

土曜恒例の緑道ラン。急行に乗ったが速くて着いていけず。ふれあいの丘手前でショートカットして何とか1周。

北山田からは歩いて帰りました。

オグリキャップ

夜ラン

ストロベリームーンを見ながらのラン。帰宅時に電車からはっきり見えたのに、走っているときは雲のせいで霞んでました。

前日の半分ヤッソの影響で足が重かった。

ためぞう

ミドル

自分としてはポイント練の最低強度と位置付けている18kmミドルを朝食前に

体重を1gでも落とすため悪あがき(汗)

低強度の割にはラン後はしばらく疲労感と喉の渇きを感じる

腹の調子が悪い影響でしょうか・・・

WAKA

朝5kmコース

ほど疲れてないので、出かけられました。昨日、長い距離走ったおかげで、少し走りやすくなってました。今のちょっとした疲れが、慢性的痛みになるといやなので、しっかりストレッチしとかないと、ですね。

今日は、涼しくて、走りやすい気温でした!しばらく涼しいのが続くみたい(^o^)

ためぞう

1K×5

サロマまで2週間

LT走にするか迷ったけど、ここのところのロング走続きで小さくなっているであろう動きを大きくしたかったのでインターバルにする

1ミリでもストライドを伸ばすため悪あがき(汗

予定は、1km×6本、設定は3'45、レストはVo2max向上を狙うわけではないので500m(約3分)と長めにとる

結果は、

3'35-'37-'36-'40-'35・・・

6本行こうと思えば行けたけど、こども達からウィルス性胃腸炎をもらったようで、昨日から腹の調子がイマイチなので5本で止めとく

特に調整期に入ってからのポイント練は、少し物足りないくらいが丁度よい(はず)

eA愛知のpapao

レスト

右ふくらはぎの痛みはだいぶ無くなっているようだが、大事を取って室内
トレ。レッグリフト100回。行ければ鍼灸院に行ってきたい。

eA愛知のpapao

2hLSD

起床時心拍数52bpm。しっかり寝て体調が良さそう。ストレッチボード
患部マッサージ実施し外へ。
アップ…マーチ・スキップ・腿上げ
1分ウォーク…大股で歩いて腸腰筋を動かすようにする。
2hLSD…マッサージしたのだが、左踵内側に固い感じがある。40分辺り
で両ひざに使用感が。ペースが速くなりがちなので抑えて。
1時間40分あたりで左脹脛にピリッと。軽かったのでそのまま続行して
いたら、1時間50分過ぎでだんだん痛くなった。2時間で終了。
その後痛くて歩くのも一苦労になる。軽い肉離れのような気がする。

よしだpipio

ずてんさ

気分転換に自転車(子どもの街乗りチャリンコ)に乗ってみた。

おお、これは気持ちが良い。風を切れるし、結構心拍数上がるし、負傷箇所は痛まないし。

わーい、天気が悪くない日は自転車漕ごうっと。

途中、早渕川沿いで50代後半の高速ランナーIさんに遭遇した。

しげ坊

度付きスポーツサングラス

天王寺のJINSショップへ度付きサングラスを求めて行ってきました。度の付いたランニング用サングラスは、5、6万するのが当たり前で、購入を躊躇してました。が、JINS SPORTSは、+12,000で度付きに変更可能が謳い文句。

長年の夢を叶えに楽しみにしてお店へ…。JINS SPORTSを見て回り、実際にかけて見てフット感を確かめ、店の人に掛けているメガネを渡して調べてもらいました。結果は、『スミマセン、お客様の
メガネではお作りする事はできません』と、断られてしまいました。
やはり、跳ね上げ式のオーバーグラスしか手が出ません。
近所のメガネ本舗で、1万弱(Airflex ATHLETE サングラス 9,800)で売ってました。これにして見ます…。