travel-db for Sportsのランブロの2025年11月1日のタイムライン

ken709

暴風雨、高波警報

深夜時間帯は雨,風が強くおまけに当地に竜巻注意報が出ていて走れないだろうな~~と思って起きて来たら、風は強く吹いているが雨は上がって星空が綺麗だったので、走りに行く

爆弾低気圧で波浪警報も発令されていたので、堤防を走る。いつもの場所まで行き戻る。思いのほか波はそれ程高くなかったので、後半砂浜に降りて砂浜ラン、短パンだったので強風で飛ぶ砂が痛かった

今日が月初めでなかったら走らなかったな

のぶたん

守門岳

守門岳(新潟県長岡市)は、春の山スキーと夏に登ったことがあるが、秋は初めて。
良く晴れた秋の好日だったので保久礼登山口から登った。
以前は、車でのアプローチは1車線の悪路で大変だったが、今は保久礼小屋のすぐ手前まで狭いながら舗装路が延びている。
標高も750mと、大岳頂上まで標高差700m弱と楽になった。
駐車場には平日ながらいい天気ということもあって先行者の車が10台ほど駐車。
登り出してブナ林の黄葉は900m~1100mあたりが見ごろ。
1200mからきのう降った雪が登山路に残っている。
標高が上がるにつれ雪はどんどん多くなり、1400mまでいくと登山路はほぼ雪で覆われてしまった。
スパッツは付けていたが雪への備えは十分ではなかったので、主峰の袴岳まで縦走するのは諦めて、大岳で引き返した。
それでも視界がよく効く日だったので、遠方の見えるべき山は全部見えた。
北西方面:日本海、佐渡島
北東方面:飯豊連峰、吾妻連峰、磐梯山
南方面:日光白根山、燧ケ岳、越後三山、谷川連峰、苗場山
南西方面:妙高連山、白馬岳

やすまる

朝ラン

昨夜の荒れた天候から一変、満天の星空が広がっている。

早朝は気持ちがいい。

4時半発朝ラン10km。