手賀沼のほとりから

yotchang

性別
年齢58歳
身長177.0cm

フルマラソン3時間30分を目指す
ハーフマラソン1時間35分を目指す
月200K以上走る
楽しく&カッコよく 走る

座右の銘ならぬ走右の銘
・努力は必ず報われる
・正直者は馬鹿を見ない
・理にかなった努力をせよ

今後の予定

自己ベスト

リベンジ30キロ走 & フル録画シミュレーション

本日のコース:手賀沼 & 手賀川 30キロコース

シューズ:Japan BOOST

 

先週かなりキツかったので、リベンジ30キロ走を行なった。

先週よりはましだったが、まだまだである。

 

今日のもう一つの目的は、Panasonicのウェアラブカメラに外部給電しながら走るテストをすること。

内蔵バッテリーだけでは2時間しか保たないので、フルを撮りきることができない。そのため、モバイルバッテリーから給電しながら走るテストを行なった。

さらに、帽子にマジックテープで付けたヘッドセットで、3時間楽に走れるかのテストも兼ねている。

 

結果は、いずれも大成功!

モバイルバッテリーは、できるだけ軽いものを選んだので、3200mAの供給能力である。

一方、ウェアラブルカメラは、録画時、5V 2.3Wとなっているので、理論的には7時間くらいは保つはずである。

給電ロスや、最後は電圧降下することを考えても、6時間くらいは保つ計算になる。

果たして結果は、3時間のランニングを終えて、残量が2/3程度あったので、スタート前後のロスを入れてもフルを取り切るには充分な能力であることが確認できた。

 

ただ、今回使用したウェストポーチは柔軟性のある素材だったため、ランニング中の上下動に併せて、お腹をポンポンと当るのが少々気になった。

次回は、普通のウェストポーチで試してみようと思う。

コメント

今回選んだバッテリー  RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh  重量は70g程度

今回選んだバッテリー

RAVPower モバイルバッテリー 3200mAh

重量は70g程度

コネクタの部分に負荷が掛らないように、クッション材となる布を入れました。

コネクタの部分に負荷が掛らないように、クッション材となる布を入れました。

その後バッテリーとウェアラブルカメラ本体を養生テープで貼り、固定しました。  バッテリー本体にも布を巻いて、キズ防止をしました。

その後バッテリーとウェアラブルカメラ本体を養生テープで貼り、固定しました。

バッテリー本体にも布を巻いて、キズ防止をしました。

コネクタ部の蓋が開いていると、防水性がなくなるので、全体をビニル袋に入れ、コードが出ている箇所をテープで留めます。

コネクタ部の蓋が開いていると、防水性がなくなるので、全体をビニル袋に入れ、コードが出ている箇所をテープで留めます。

その状態で、ウェストポーチに入れて腰に装着しました。  ランニングの上下動に併せて揺れるのが気になりました。

その状態で、ウェストポーチに入れて腰に装着しました。

ランニングの上下動に併せて揺れるのが気になりました。

カメラの装着は、こんな感じです。 帽子とヘッドセットがマジックテープで固定されているので、耳への負担はありませんでした。 サングラスを使用しても、違和感ありませんでした。

カメラの装着は、こんな感じです。
帽子とヘッドセットがマジックテープで固定されているので、耳への負担はありませんでした。
サングラスを使用しても、違和感ありませんでした。

3時間余りの録画を終えた状態で、残量のLEDは2つ点いていました。

3時間余りの録画を終えた状態で、残量のLEDは2つ点いていました。