手賀沼のほとりから

今後の予定

自己ベスト

travel-dbとGarmin Connectの平均心拍数の違い

travel-dbの平均心拍数(1/15 140bpm)とGarmin Connectの平均心拍数(1/15 154bpm)の違いが、どうして起こるのか興味があったのでちょっと調べてみた

FR405のデータはTCXという形式で保存されており、そのままでは可視化できない。そこで、ググってみたらTCXファイルコンバーター」というフリーソフトを見つけた

これを使ってcsv形式に変換してExcelでデータを見ることができる

そこで見えてきたのは、1Lap毎に集計されたデータと測位毎の生データであった。

(図・1と図・2)

ここで、図・1の心拍数を平均してみると、142bpmとなり、travel-dbの数値とほぼ一致する。(図・3)

ところが、測位毎の生データの平均は154とGramin Connectの平均と一致する。(図・4)

ということで、Garmin Connectで表示されている平均心拍数は、測位毎の生データの平均であり、travel-dbの平均心拍数は1Lap毎の平均であることが判った。

しかし、なぜ両者に差が出るのか?

データが同じなら、どちらも同じになるはず。

そこで、データが途中から記録されている2Lap目の心拍数を見てみると、139bpmとなってる。(図・1)

ところが、2Lap目の生データを平均してみると、152bpmとなる。(図・5)

どうもLap毎のデータを集計する時に、データが欠落している部分については単純平均するのではなく、荷重平均のような処理がなされているものと思われるが、今日のところではそこまで解明できなかった。

コメント

Garmin ConnectでのWorkout作成画面
作成後、SaveしてSend to Deviceで転送されるはずです。

Garmin ConnectでのWorkout作成画面
作成後、SaveしてSend to Deviceで転送されるはずです。

図・1
2行目から14行目までが1Lap毎に集計されたデータ

図・1
2行目から14行目までが1Lap毎に集計されたデータ

図・2
17行目からは測位毎の生データがある。
1Lap当たり70くらいのデータがある。
また、2Lap目の途中までは心拍が記録されていないので、緯度・経度・標高の数値が左にズレて表示されている。

図・2
17行目からは測位毎の生データがある。
1Lap当たり70くらいのデータがある。
また、2Lap目の途中までは心拍が記録されていないので、緯度・経度・標高の数値が左にズレて表示されている。

図・3
(緯度・経度・標高を本来の位置に戻した)
15行目の142.2308と書かれているのが平均値

図・3
(緯度・経度・標高を本来の位置に戻した)
15行目の142.2308と書かれているのが平均値

図・4
844行目の「154.5296」が生データの平均値
切り捨てると154bpmになる

図・4
844行目の「154.5296」が生データの平均値
切り捨てると154bpmになる

図・5)
2Lap目に記録されている生データの平均心拍数は152.1622となる。

図・5)
2Lap目に記録されている生データの平均心拍数は152.1622となる。